ブログ パソコン

パソコンのデータを移行してみた(メール編)

投稿日:2018年12月6日 更新日:

今回はメールの添付機能を使ってデータ移行をする方法をご紹介。
パソコン用のメールアドレスを持っていればできるので、費用もかからず手軽です。
記憶メディアが手元にない時に使うと良いかも。

しかし、ファイルのサイズが大きいと、送信受信に時間がかかったり、エラーが起きたりします。
ファイルのサイズが小さければ、そのままメールに添付して送れますが、複数ファイルや容量が大きいファイルを送りたい時は、圧縮解凍ソフトは必須ですね。

……まぁ、データ移行というより、ちょっとしたファイルを送りたい時によく使われる方法です。
学校や職場から家のパソコンにデータを送信する場合や、スマートフォンからパソコンにデータを送ったりとか。

小規模ならともかく、大規模なデータ移行の場合は、違う方法をオススメします。

目次

メールの種類
メールを使ってデータを移行する
まとめ

 

メールの種類

パソコン用のメールは色々と種類があります。
プロバイダーからもらったメールアドレスや、Yahoo!などのフリーメール(WEBメール)などですね。
種類がたくさんあるとはいえ、どのメールアドレスを使っても問題はありません。

  • プロバイダーメール
  • その名の通り、接続業者であるプロバイダーからもらったメールアドレスのこと。
    プロバイダーと契約すれば、メールアドレスがもらえます。

    メール専用のサーバー(サービスを提供するコンピューター)があるので、セキュリティ面はしっかりしてます。
    なので、ビジネスには最適。
    ただし、OutlookやBecky!、Thunderbirdなどのメールソフトが必要になります。

    ※メールソフト
    電子メールをパソコンで受信、送信するときに利用されるソフトウェア。メーラーとも呼ばれる。初期設定が必要になるが、一回設定すれば後はサクサク使える。
     

  • フリーメール
  • メールソフトが必要なく、インターネットができる環境であれば、どこでも使用可能。
    いわゆるWebメールと呼ばれるものです。
    該当のWebサイト(たとえばYahoo!メールならYahoo!のWebサイト)でIDとパスワードを入力し、ログインするだけで使えます。

    セキュリティ面に若干不安があるものの、無料で簡単に登録でき、場所を選ばず使えるので便利です。
    Yahoo!メールやGmailなどがあります。
     

  • 独自ドメインメール
  • 個人でサーバーをレンタル&ドメインを取得して作れるオリジナルのメールアドレスのこと。
    独自ドメインメールがあると信頼度が上がるので、フリーランスで働く場合はオススメ。

    インターネットの環境があれば、どこでも使えるのはWebメールと同じです(サービスによってはメーラーが必要)。
    しかし、有料で、かつ、色々と設定が必要になります。

    ※独自ドメイン
    ドメインとは、ブログやWebサイトを作成する時などで必要になる、Webサイトの住所のようなもの。その中で自由に作れるのが独自ドメイン。ただし有料。


    ※上記のメールアドレスは実際には作っていません。

    ※ホスト名
    人間がわかりやすいように付けられた、コンピュータなどの機器の名前。ネットワーク上の識別に使われる。

メールを使ってデータを移行する

以下が大体の流れです。
メールアドレスによっては、Webページでログインする、またはメールソフトを使うなどの違いはありますが、流れは同じです。

複数メールアドレスを持っている場合は、Yahoo!メールでプロバイダーメールアドレス宛に送るなど使い分けることも出来ます。
Yahoo!メールからYahoo!メールへみたいな自作自演でもOK。
Webメールなら「送信」しなくても「下書き保存」でファイルの取得できます。

えー……わかりやすくするために四コマ漫画を描いてみたものの、ちょっと大雑把すぎる気がしたので、もう少し詳しく書きます。

  1. 古いパソコンで移行するデータを圧縮
  2. 移行したいデータを選択(複数でもOK)し、右クリックで圧縮。
    ファイル形式は「zip」で良いと思います。
    セキュリティが心配ならパスワードつきの「zip(pass)」で。


     

  3. 圧縮したデータをメールに添付して送る
  4. 「件名」や「本文」を入れず、「宛先」と「添付」だけでファイル送信できたりもしますが、わかりやすいように「件名」は書いておきましょう。


     

  5. 新しいパソコンでメールを開く
  6. Webページでログイン、もしくはメーラーを起動します。
    メールを受信し、該当メールを開きます。
     

  7. 添付ファイルを保存&解凍
  8. 任意の場所に添付ファイルを「保存」をします。
    「開く」を選択すると解凍された状態で開きます。

    ダウンロードした圧縮ファイルをダブルクリックして解凍(※「開く」で直接解凍した場合は必要なし)。
    解凍したファイルを任意の場所へコピー&ペースト。
    これで移行完了!

まとめ

以上、メールでデータを送る方法でした。
今はスマートフォンでもデータのやり取りができるので便利ですよね。

データ移行は他にもWindows転送ツールやソフトウェアなどを使う方法がありますが、キリがないので省略。
なお、ソフトウェア自体はデータ移行できないので、おとなしく新しいパソコンにインストールしましょう。

関連記事

WordPressでカテゴリーを設定してみた

記事を書く前に、カテゴリー設定をしておきましょう! カテゴリーとは、記事の属性を決めておくことです。 つまりジャンルみたいなものです。 スクワットに関しての記事なら、カテゴリーは「ダイエット」みたいな …

パソコンのデータを移行してみた(オンラインストレージ編)

今回はオンラインストレージ(インターネット上のデータ保管庫)を使ったデータ移行方法の説明です。 バックアップやデータを共有化する時に使われるオンラインストレージですが、データ移行にも使えます。 古いパ …

WordPressでお問い合わせページを作成してみた

前回、エックスサーバーでメールを作成したので、今度はWordPressで問い合わせフォームを作成してみます。 お問い合わせのページは必須ではありませんが、いざという時のために連絡手段はあるべきだと個人 …

Webサーバーについて調べてみた

ブログやWebサイトを作ろうと思ったら、Webサーバーを用意しなければなりません。 自分自身も「仕事用のWebサイトでも作ろうかな」と思っていたので、まずはサーバーを用意することから始めました。 しか …

エックスサーバーでブログを作ってみた(サーバーレンタル編)

エックスサーバーでブログを作ってみました。 ……ノリで。 いえ、最初は仕事用のWebサイトを作るつもりだったのですが、サーバーに関して調べていくうちに、「WordPress(ワードプレス)」という言葉 …

プロフィール

アイコン
rass(ラス) Lv10
HP 2427 MP 118 DP 16
職業 ダイエッター
状態 引きこもり


新着記事