ブログ

Googleアカウントを作成してみた

投稿日:2018年11月26日 更新日:

Google社のサービスを使いたいので、Googleアカウントを作ってみました。

「ストレージサービスを使いたい!」
「ブログを作成したい!」

――という方は、事前に作っておくことをオススメします。
ブログを作成する際に、アクセス解析やアドセンス(広告クリック型のアフィリエイト)などのサービスを利用すると便利だし、ストレージサービスはバックアップにも使えますよ。

とはいえ、既に持っている方は多いとは思います。
Androidのスマートフォンは初期設定で作成できますし、必須みたいなものですよね。

ただ自分は最近作成したので、一応説明しておきます。
なお、スマートフォンでも作成可能ですが、ここで説明するのは、パソコンでの作成方法になります。

目次

Googleアカウント作成方法
電話番号を入力した場合
まとめ

 

Googleアカウント作成方法

  1. 氏名やユーザー名、パスワード設定
  2. まずはGoogleアカウントのWebサイトへ移動します。
    もしくは、Googleページの右上「ログイン」→「アカウント作成」からでも作成できます。

    氏名とユーザー名、パスワードを入力する画面が出てきます。

    氏名は本名ではなくとても登録できますが、仕事で使う場合やアドセンスを利用するなら本名が良いかと。

    ユーザー名はGoogleが提供するメールサービス、Gmail(ジーメール)にもなります。
    既に持っているメールアドレスを、Googleアカウントのメールアドレスにすることもできますが、Gmailの新規作成が無難。

    氏名、誰にも使われていないユーザー名、パスワード(8文字以上)を入力したら、「次へ」ボタンをクリックしましょう。

     

  3. 電話番号、再設定用のメールアドレス、生年月日、性別を入力
  4. 電話番号(固定電話、携帯電話どちらでもOK)や再設定用のメールアドレス(現在利用可能なメールアドレス)は省略可ですが、入力するとセキュリティが向上します。
    また、パスワードを忘れたなど、ログインできなくなってしまった場合にも使用しますので、入力しておくと安心。
    後から追加で設定することもできます。

    生年月日と性別は必須です。


     
    ※電話番号を入力した場合は、利用規約の確認前に電話番号の確認作業(利用規約画面後に記載)あり。電話番号未入力の場合は、利用規約の確認画面になる。
     

  5. 利用規約の確認
  6. 最後まで規約を読んだら、「同意」ボタンをクリックしましょう。

電話番号の入力を省略した場合は、ここでアカウント作成が完了します。
同時にGmailも作成されます。

自分はアカウント作成時に、電話番号を入れなかったので、ここで終わりました。
後日、別のGoogleサービスを申し込む時に電話番号を追加したので、その時の手順を下記に書きましたが……もしかしたら若干、手順が違うかもしれません。
ご了承ください。
 

電話番号を入力した場合

電話番号を入力した場合は、利用規約の前に電話番号の確認作業が入ります。

  1. 国/地域を選択
  2. 国、または地域を選択します。
    「日本」でOK。
     

  3. 確認コードをもらう
  4. 「テキストメッセージ」か「音声通話」が選択できます。
    「テキストメッセージ」は入力した番号宛に、6桁の確認コードが書かれたメッセージが送られてきます。

    「音声通話」は実際に電話がかかってきて、自動音声で確認コードを言われます。
    メモを準備しておきましょう。
    じゃないと、めちゃくちゃ慌てます。

    準備ができたら、「配信」ボタンを押します。
     

  5. コードを入力
  6. もらった確認コードをGoogleの画面に入力します。
    「G-」とデフォルトで表示されているので、その後ろにもらった確認コードを入力します。
    入力が完了したら「確認」ボタンをクリック。

    利用規約画面になります。
    最後まで規約を読んだら、「同意」ボタンをクリックしましょう。
    それでアカウント作成完了です。

まとめ

Googleのサービスは充実しているので、アカウントは作っておくと便利です。
そこまで手間でもないので、サクッと作っちゃいましょう。

なお、GmailはGoogle画面の右上からログインして、使うことができます。

関連記事

無線でインターネットに接続してみた

インターネットの無線接続に関しては、パソコンの初期設定(セットアップ)でも書いていますが、今回は初期設定でインターネットの接続設定を飛ばし、かつ無線で設定したい場合の説明。 具体的には、インターネット …

パソコンの初期設定(セットアップ)をしてみた

インターネット関連の準備が終わったら、パソコンの初期設定(セットアップ)を行います。 インターネットの接続設定は後でもできるので、インターネットの接続準備は前後しても大丈夫。 「パソコンの初期設定って …

エックスサーバーでブログを作ってみた(独自ドメイン取得編)

前回サーバーをレンタルしたので、今度は独自ドメインを取得してみます。 ※独自ドメイン ドメインとは、ブログやWebサイトを作成する時等に必要になる、Webサイトの住所のようなもの。その中で自由に作れる …

パソコンのデータを移行してみた(オンラインストレージ編)

今回はオンラインストレージ(インターネット上のデータ保管庫)を使ったデータ移行方法の説明です。 バックアップやデータを共有化する時に使われるオンラインストレージですが、データ移行にも使えます。 古いパ …

エックスサーバーでブログを作ってみた(サーバーレンタル編)

エックスサーバーでブログを作ってみました。 ……ノリで。 いえ、最初は仕事用のWebサイトを作るつもりだったのですが、サーバーに関して調べていくうちに、「WordPress(ワードプレス)」という言葉 …

プロフィール

アイコン
rass(ラス) Lv10
HP 2210 MP 118 DP 16
職業 ダイエッター
状態 引きこもり


新着記事