ブログ WordPress

WordPressで初期プラグインの設定をしてみた

投稿日:2019年1月24日 更新日:

※この記事のリンクには広告が含まれます

WordPressでは、プラグインをインストールすることで機能拡張ができます。
つまりはセキュリティ対策や、お問い合わせなどの便利機能を追加したりですね。

今回はインストールした方が良いなと個人的に思うプラグインの紹介――ではなく、まずはデフォルトで入っているプラグインの説明からします。

※プラグイン
機能を拡張するための小規模なプログラム。操作性を高める時に使われる。

目次

初期プラグインを設定する
まとめ

 

初期プラグインを設定する

プラグインの一覧は、ダッシュボード画面(管理画面)左側のメニュー「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」で見ることができます。

「インストール済みプラグイン」をクリックすると、右側にプラグインの一覧が表示されます。
2019年にインストールしたものだと、下記の3つでしたね。
※ノリでブログを作った時に取得した独自ドメインを使用。適当な名前で作ったので放置していたが、せっかくなのでWordPressをインストールしてみた。

しかし、場合によっては、下のようなプラグインがもう一つあります。
このブログを作った時はあったので、一応載せておきます。

それぞれの項目にある「有効化」をクリックすれば、機能を有効(設定が必要な場合あり)にできます。
機能内容を確認し、「有効化」もしくは「削除」してください。

  • Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
  • タイトル通り、スパム(迷惑)コメント等を防いでくれるプラグイン。
    APIキーというものを取得しなければならないので、設定は少し面倒くさいですが、コメントを使用可能にしているのであれば「有効化」しておきましょう。
    無料で利用できます。
    以下、「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」の設定方法です。

    有効化すると画面上部に「Akismetアカウントを設定」という項目が表示されますのでクリック。

    「APIキーを取得」を選択します。

    AkismetのWebサイトが表示されます。
    英語のWebサイトなのでビビりますが、手順通りにやっていけば大丈夫です。
    画面中央に表示されている「ACTIVATE AKISMET」をクリックします。

    もしかしたら初めての場合は「GET AN AKISMET API KEY」と出るかも?
    前に設定したことがある人は「ACTIVATE AKISMET」と表示される気がします。
    ずっと前に設定したので忘れちゃいました。
    ※去年設定済み

    ちなみに、中央のボタンを押さず、画面下部に表示されている料金プラン「Personal」を最初から選択しても良いです。
    ボタンをクリックした場合は、料金プラン選択画面が表示されますので、一番左の無料プラン「Personal」を選択します。

    次の入力画面では「日本語」という文字をクリックすると日本語表示になります。
    「メードアドレス」、「ユーザー名」、「パスワード」を入力しましょう。

    なお、「WordPress.comアカウント」と「WordPress管理画面のアカウント」は別物です。
    初めての場合は、アカウント作成から始めましょう。
    既にWordPress.comアカウントを持っている方は、下部のリンクをクリックしてログイン。

    アカウント作成した場合は、登録したメールアドレスにメールが届きます。
    メール内に記述されている「Activate Account」をクリックして、アカウント登録完了です。

    さらに「Sign in to Akismet」ボタンをクリックして、Akismetにサインイン(ログイン)。
    今度はAPIキー取得手続きをします。

    もう一度、料金プランが表示されるので「Personal」を選択し、右側の料金が書いてあるバーを操作し、0円にします。
    料金設定を高くすると右側の顔が良い笑顔になっていきますが、お金がかかってしまうので無視しましょう。
    0円にすると左側のクレジットカード情報の入力項目はなくなります。

    0円にしてから左側の「First Name(名前)」「Last Name(名字)」「URL(WebサイトURL)」を入力。
    最後に「Create Subscription」(初めてだとコレが出たはず)もしくは「CONTINUE WITH SUBSCRIPTION」(2回目)をクリック。

    「Go it」でAPIキーが発行されますのでコピー。
    2回目の場合は「Activate this site」を選択で完了。

    初めて設定する方はWordPressの管理画面に戻って「APIキー」を貼り付け。
    「APIキーを使って接続する」ボタンをクリックします。

    最後に「変更を保存」ボタンをクリック。
    これで終了です。

    もしかしたら多少、設定方法が違うかもしれません。
    初めて(設定時を思い出しながら書いた)と2回目(APIキー取得済みの今回)の設定方法が異なった気がします。
    一度APIキーを取得すれば、他のサイトでも使えますので、APIキー取得済みの場合と設定が違うのかもしれないですね。

    一応、自分も設定してみたのですが、よく考えたら「コメント非表示設定の場合は必要なかったのでは……」と今更、気づきました。
    あ、でもトラックバックやピンバックでも効果はあるみたいですね。

    ※トラックバックとピンバック
    ブログ機能の一つ。トラックバックは他者のブログ内容を自身のブログで紹介する時、参照としてリンクを貼ると、引用元のブログの人へ知らせが飛ぶ仕組み。WordPressではピンバックという仕組みもある。ピンバックは互いにWordPress同士で、かつ設定を有効にしていると、本文中に記載されたリンク先に対して自動的に通知を行う機能。
     

  • Hello Dolly
  • 開発者がジャズファン故に作られたWordPress公式プラグイン。
    有効化すると、管理画面の右上に歌詞がランダムで表示されます。
    必要なければ削除してOK。
     

  • TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
  • エックスサーバーをレンタルしているのであれば、インストールされています。
    というプラグイン。
    ↑上の文字は画像で作っていますが、この画像のように画像加工ソフトを使用して作らなくても、プラグインを有効にすれば、オリジナルの文字が無料でたくさん扱えるという利点があります。

    フォントテーマを設定できますので、簡単に変えることが可能。
    好きなフォントを組み合わせて、オリジナルテーマを作成することもできます。

    参考 フォントテーマ一覧(出典:エックスサーバー)

    これはお好みでOK。
    不要であれば削除しても大丈夫です。




     

  • WP Multibyte Patch
  • 日本語でWebサイトを作るのであれば有効化しておきましょう。
    文字化け等を防止してくれます。

まとめ

始めは初期プラグイン以外の紹介も書こうとしていたのですが……初期プラグインの説明が長くなってしまったのでやめました。
「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」の設定が複雑だったからとも言いますが。

ちなみに、画像に書いてあるドメイン名は見本であり、本物ではありません。
さっきバナナを食べていたので、そんな名前になりました。
あと、料金バーの簡易アニメーションは、作ってて楽しかったです(どうでも良い裏話)。

とりあえず、初期プラグインで必須なのは、以下のプラグインです。

「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」※コメントを使用する場合
「WP Multibyte Patch」

関連記事

WordPressでプラグインをインストールしてみた

前回は最初から入っているプラグインに関して書きました。 今回は必要そうなプラグインを新規で何個か入れていきます。 様々な機能を持つプラグインは多々ありますので、どんどんとインストールしたくなりますが、 …

インターネットの接続準備をしてみた(配線編)

前回、インターネットの接続準備をしてみた(契約編)で家の外、、、でのインターネット回線のお話をしましたが、今回は家の中、、、の回線のお話。 今回も準備の話だけで終わってしまったので、前回に引き続き同じ …

パソコンの初期設定(セットアップ)をしてみた

インターネット関連の準備が終わったら、パソコンの初期設定(セットアップ)を行います。 インターネットの接続設定は後でもできるので、インターネットの接続準備は前後しても大丈夫。 「パソコンの初期設定って …

Windowsの更新プログラムをアップデートしてみた

インターネットの設定が終わったら、必要そうなものを色々インストールしていきましょう! まずはOS(コンピュータを動かしているプログラム)の更新プログラムからですかね。 別名、Windowsのupdat …

パソコンのデータを移行してみた(メール編)

今回はメールの添付機能を使ってデータ移行をする方法をご紹介。 パソコン用のメールアドレスを持っていればできるので、費用もかからず手軽です。 記憶メディアが手元にない時に使うと良いかも。 しかし、ファイ …

プロフィール

アイコン
rass(ラス) Lv10
HP 2217 MP 118 DP 16
職業 ダイエッター
状態 引きこもり


新着記事