ブログ WordPress

Googleアナリティクスを導入してみた

投稿日:

Googleアナリティクスを導入してみました!

※Googleアナリティクス
ブログのアクセス数や、訪問者の行動(どの記事を読んでいるか、何処から来たのか)等が解析できるツール。無料。

……1年ほど前に(記事を書くのが遅過ぎ)
本来ならブログ開設と同時に導入すると、アクセス数の推移が分かって良いらしいですが、自分が導入したのはブログを始めてから半年後くらいでしたかね?
いや、だって、どうせ最初は人があんまり来ないし、別に良いかなーって。
※趣味サイトを作成した時にアクセスツールを利用した経験あり。

使いこなしている人は、解析した情報を元にサイトを改良したりしてるみたいですね。
ノリでブログを運営している自分には、真似できないです(オイ)

でも、せっかく導入したので、導入方法について解説していきます。

目次

Googleアナリティクスとは
GoogleアカウントとGoogleアナリティクスへの登録
WordPressにトラッキングコードを追加する
まとめ

 

Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクスとは、ブログのアクセス数や、どの記事を読んでいるか、何処から訪問したのか等、訪問者の行動が解析できるツールです。
申し込みをすれば誰でも無料で利用できます。

ただし、解析するにはトラッキングコードをブログに埋め込む必要があります。
解析用のプログラムコードを、解析したいページに仕込むってことですね。

トラッキングコードを入れる事によって、Googleアナリティクスへと訪問者情報が随時送られます。
するとGoogleアナリティクスは、どんどんと訪問者情報を溜め込んで行きます。
そして、トラッキングコードを仕込んだブログの運営者は、Googleアナリティクスにアクセスして、いつでも訪問者情報を見ることができるという仕組みです。
大雑把に描くと、こんな感じ↓


本当ならサーバー(サービスを提供するコンピューター)が絡みますが、難しくなるので上記のようなイメージで大丈夫かと。
 

GoogleアカウントとGoogleアナリティクスへの登録

  1. Googleアカウントを取得する
  2. GoogleアナリティクスはGoogleのサービスなので、Googleアカウントが必要です。
    持っていない方は、まずはGoogleアカウントを作成しましょう!
    Googleアカウントに関しては、以前記事に書いたGoogleアカウントを作成してみたを参考にしてください。

    既に取得済みの方は2へ。
     

  3. Googleアナリティクスへの登録
  4. 今度はGoogleアナリティクスに登録します。
    アナリティクスのWebページに移動します。
    トップページに「無料で利用する」ボタンがあるのでクリックします。

    Googleアナリティクスのトップページ(出典 Googleアナリティクス)

    Googleアカウントのログイン画面が表示されるので、Googleのメールアドレス(Gmail)とパスワードを入力してログインします。
    ログイン後、初めて申し込む場合、以下のページが表示されます。
    「登録」ボタンをクリック。

    アカウントの作成画面が出てくるので、「アカウント名」や「ウェブサイト名」、「ウェブサイトのURL」等を入力していきます。

    ※旧登録画面

    自分が登録した時は上記のような画面だったのですが、今は少し新しい画面(下の画像を参照)になった模様。※実際にやってみた
    とは言っても、入力する内容は大体同じなので、上の画面と同じように入力していきます。
    まずは「アカウント名」の入力して「次へ」ボタンを押下。

    ブログの場合は「ウェブ」のままで「次へ」ボタンを押下。

    「ウェブサイト名」、「ウェブサイトのURL」を入力し、「レポートのタイムゾーン」は「日本」を選択します。
    入力後は「作成」ボタンを押します。

    内容を確認したら、各項目にチェックを入れ、最後に「同意する」ボタンを押します。
    これでアカウントの作成が完了!

    アカウント作成を終わると、なんだか全て終わったような気分になりますが、まだ登録だけです。
    これだけでは解析できません。
    トラッキングコードをブログに貼り付ける作業を忘れずに。

WordPressにトラッキングコードを追加する

アカウント登録後に表示されたトラッキングコードをブログに貼り付けていきます。
なお、自分は直接Wordpressに貼り付けたので、ここではその方法になります。

プラグイン(機能を拡張するための小規模なプログラム)を使う方法もあるようなので、やり方が良くわからなかった方や、直接トラッキングコードを貼るのが不安な方は、プラグインを使っても良いかもしれません。
「All in One SEO Pack」というプラグインがよく使われているみたいです。

トラッキングコードはWordpressのヘッダー(header.php)というファイルに貼り付けるわけですが--
子テーマを使っている方は、子テーマのヘッダー(header.php)に貼り付けてください。

ちなみに自分は当時、子テーマの存在を知らなかったので親テーマに直接貼ってしまいました。
自分が使っているテーマは、カスタマイズ前提のシンプルなテーマのおかげか、滅多にバージョンアップしないので助かっていますけど……。
親テーマに直接貼るとバージョンアップされる度にトラッキングコードを入れなければならない可能性があるので、親テーマに直接貼り付けるのはオススメしません。
……自分も近いうちに子テーマを使おうかなぁ。

※親テーマと子テーマ
Wordpressには色々なテーマがある。その用意されている大本のテーマが親テーマ。ただ親テーマがバージョンアップされると、直接自分でいじった部分が消えてしまう。それを防止するのが子テーマ。親テーマとは別にファイルを用意し、それを上書きするような形で更新する形態。子テーマは親テーマがバージョンアップされても消えない。

前置きが長くなってしまいましたが、では実際にトラッキングコードの貼り付け方を説明していきます。
アナリティクス登録後に表示された画面の「グローバル サイトタグ」部分をコピーしましょう。

もしもトラッキングコードが表示された画面を消してしまった場合、もう一度アナリティクスのサイトへ行けば大丈夫です。
登録直後はログイン状態になっているので、そのまま解析画面が表示されます。
表示されなかったら、もう一度ログインしてください。
解析画面の左側のメニュー「管理」→「トラッキング情報」→「トラッキングコード」で同じ画面が表示されます。

今度はWordpressに貼り付けていきます。
ダッシュボード画面左側のメニュー「外観」から「テーマエディター」を選択します。

右側のファイル一覧から「header.php」ファイルを探し、クリックします。
すると、真ん中にファイル内容が表示されるので、「</head>」という部分を探します。
上から探すと早いです。
見つけたら、「</head>」の直前部分にコピーしたトラッキングコードを貼り付けます。

貼り付けた後に「ファイル更新」ボタンを押すのを忘れずに。
以上で設定終了です。

なお、設定してもすぐに反映されません。
最初は「訪問者0」のままです。
反映は次の日くらいだったかな?
意外に訪問者がいて驚いた記憶。
 

まとめ

以上、Googleアナリティクスの登録、設置方法でした。
ちなみに、アナリティクスの見方等は他のサイト様を参考にしてください。

自分、あんまり活用していないので説明できません!(オイ)

まともに使ったのは、サーバー移転の時くらいでしょうか。
サーバー移転の時は数時間アクセスできなくなるので、アクティブユーザーが0になるまで観察してました。
急にブログにアクセスが出来なくなったら驚くかなと思って。

そういえば、久々にチェックをしたら、ここ数ヶ月ブログを全く更新していないにもかかわらず、アクセス数が増えてました。
わけわかめ。

関連記事

新しいパソコンを買ってみた

「これからブログを作りたい!」 「インターネットで仕事をしてみたい!」 ――と思った時、パソコンを新しく買うことを決めました。 スマートフォンでもできなくはないですが、パソコンがあった方が何かと便利な …

WordPressで記事を投稿してみた(Classic Editor)

カテゴリーの設定が終わったら、記事を書いてみましょう。 初めて記事を書く時は緊張しますが、気楽に好きなことでも書いてみると良いかも。 どんなことを書くか、事前に箇条書きで書いたりして、軽く考えておくと …

ブラウザのブックマーク(お気に入り)を移行してみた

Webサイトを見るためのツールであるブラウザ。 お気に入りのWebサイトを見つけたら、そのサイトのURL(住所)を「ブックマーク(お気に入り)」登録しますよね。 「ブックマーク(お気に入り)」に登録す …

無線でインターネットに接続してみた

インターネットの無線接続に関しては、パソコンの初期設定(セットアップ)でも書いていますが、今回は初期設定でインターネットの接続設定を飛ばし、かつ無線で設定したい場合の説明。 具体的には、インターネット …

エックスサーバーでブログを作ってみた(独自ドメイン取得編)

前回サーバーをレンタルしたので、今度は独自ドメインを取得してみます。 ※独自ドメイン ドメインとは、ブログやWebサイトを作成する時等に必要になる、Webサイトの住所のようなもの。その中で自由に作れる …

プロフィール

アイコン
rass(ラス) Lv10
HP 2236 MP 118 DP 16
職業 ダイエッター
状態 引きこもり


新着記事