生活 断捨離 ミニマリスト

断捨離その1~まずは理想の暮らしを考える~

投稿日:2018年4月16日 更新日:

※この記事のリンクには広告が含まれます

「新しい仕事を始める前に、とりあえず部屋の片づけをしよう」

そう思って、実際に片づけを始めてみました。
これからは在宅ワークをするつもりでしたし、何より今のままだと仕事をする場所がないので(汗)

決して試験勉強している時によく起こる、周りの汚さが急に気になるとかじゃないですから!(小声)

 
参考にした本は「人生がときめく片づけ魔法」。
だいぶ前に流行った近藤麻理恵(こんまり)さんの本です。
米「TIME」誌の「最も影響力のある100人」にも選ばれた方ですね。

元々、物を捨てられない親のためにプレゼントしたものですが、ついでに自分でも読んでみたら親よりハマってしまうという……。
結局、ほとんどのシリーズを購入して読んでしまいました。

人生がときめく片づけの魔法シリーズは色々と出てますが、オススメは漫画版。
物語になっているので、わかりやすいし、サクッと読めて、すぐに実践してみたくなりますよ。

created by Rinker
¥1,320 (2025/04/04 14:05:39時点 楽天市場調べ-詳細)

――という訳で、今回は本に沿って実施した、片付けの記録を書いていきます。
「これから断捨離をしよう!」という方は参考にして下さい。

目次

まずは理想の暮らしを考える
「なぜ?」と自分に問いかけてみる

 

まずは理想の暮らしを考える

片づけを決意して、早速実行したくなりますが、その前に理想の暮らしを考えないといけないみたいです。
要するに、目的をしっかりと設定するということでしょう。

ただ漠然と片づけを始めても、なかなか片づけが進まなかったり、中途半端に終わってしまったり、リバウンドをしてしまう可能性が高くなるそうです。

ポイントは、より具体的に思い浮かべること
スッキリした部屋にしたいとか、くつろげる部屋で暮らしたいとか、曖昧なイメージでは足りません。
もう少しイメージを膨らませて、片づけた部屋でどういう生活をしたいのか、細かく想像する必要があります。

ふむふむ、なるほど。
というわけで、実際に考えてみました。

景色が見える綺麗な部屋の中、整理整頓された机でコーヒーを飲みながら、のんびりと仕事をしたい。
お気に入りの音楽を聴きながら、広々とした場所でストレッチをしたい。
緑色のカバーつけたベッドの上で横になりながら、ゆったりと読書がしたい。

……等々、やってみたいことを全てスマートフォンでメモしてみました。
時間があれば、そのうちイラストも描いてみたいです。

イメージする時は、インテリア雑誌で自分の気に入る写真を探しみたり、インターネットで色々な部屋を検索するのがオススメです。

ちなみに、上のイラストは片づける前の汚部屋を描いてみました。
片づける前の部屋の状態は、大体あんな感じです。
服は平均より少ないと思いますが、読書が好きなので、本が多めですかね。
 

「なぜ?」と自分に問いかけてみる

「具体的なイメージが固まった! 今度こそ片付けを始めるぞ!」

――と思ったら、まだ始めるには早かった……。
次は「どうしてそんな生活がしたいのか」を考えるみたいです。

「~したい」のは「なぜ」と問いかけていき、最低でも三回、出来たら五回と掘り下げていきます。
どんどんと突き詰めていくと、自分の理想の生き方がわかるそうです。

「片づけ」は人生において、大きな節目になるほど大事なものなのです。

イエス、マム。
真面目に考えてみます。

片づいた部屋にしたい

↓ なぜ?

スッキリした部屋で仕事をしたいから

↓ なぜ?

効率的に仕事をしたいから

↓ なぜ?

早寝早起きして規則正しい生活がしたいから、趣味の時間をつくりたいから

↓ なぜ?

健康になりたいから、楽しい日々を過ごしたいから

↓ なぜ?

長生きしたいから、人生を謳歌したいから
 

結論
自分は健康的で面白おかしく長く生きたいみたいです。

関連記事

楽天ペイで国民年金保険料のお支払いをしてみた

今年から楽天ペイで国民年金保険料の納付ができると聞いて、やってみました。 というのも―― 楽天カードから楽天ペイにチャージすると楽天ポイントが還元されるからです! 楽天カードから楽天ペイにチャージして …

楽天銀行のハッピープログラムにエントリーしてみた

前回、楽天銀行で口座を開設してみましたが、今回は口座開設後のお話。 口座を開設したら、まずは入出金方法が気になりますよね。 ということで、調べてみました。 目次 楽天銀行への入出金方法 ハッピープログ …

新しいiPhoneを買うのでバックアップしてみた

今まで使っていたiPhoneが常に充電しないと使えないくらい電池の減りが早くなってきたので、新しいiPhoneを買うことにしました。 ズバリ機種変更です! 新しくiPhoneを買うのはワクワクしますね …

サブスクについて知ってみた

「サブスク」という言葉に聞き覚えはありませんか? 最近、テレビや雑誌で聞く事があるかと思います。 実は自分もテレビを見て知りました。 「サブスク」というのはサービスの名前です。 結構便利なサービスなの …

コンビニで証明写真を印刷してみた

運転免許証の更新のために証明写真が必要になったので、撮ろうと思ったのですが…。 普通の証明写真機は500-1,000円と高いんですよね。 美肌効果があるものだと1,500円もするのだとか。 証明写真1 …

プロフィール

アイコン
rass(ラス) Lv10
HP 2561 MP 118 DP 16
職業 ダイエッター
状態 引きこもり


新着記事