生活 楽天

楽天銀行のハッピープログラムにエントリーしてみた

投稿日:2018年8月20日 更新日:

前回、楽天銀行で口座を開設してみましたが、今回は口座開設後のお話。
口座を開設したら、まずは入出金方法が気になりますよね。
ということで、調べてみました。

目次

楽天銀行への入出金方法
ハッピープログラムとは
個人口座開設後3ヶ月目までは無条件で手数料無料
ハッピープログラムのエントリーの仕方

 

楽天銀行への入出金方法

楽天銀行は窓口や専用のATMが基本的にないので、入出金するには提携先のATMを利用するか、自分が持っている他の金融機関の口座から振込をするかになります。

提携先ATMは全国約100,000台あるので、何処からでも取引ができますね!
ちなみに、楽天銀行アプリからでも取引は可能です。
ただし、初回は振込先口座の登録が必要になります。
 

提携先ATMを利用した場合の入出金の手数料

自分はATMを利用することが多いので、今回はATMについて。

3万円以上入金する時は手数料が無料ですが、出金や3万円未満の入金だと手数料がかかるので注意が必要です。

入金(3万以上) 入金(3万未満) 出金
セブン銀行
イオン銀行
ステーションATM
無料 220円
イーネットATM
ローソンATM
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
無料 275円

 
個人的にはネットで稼いだお金だけを入金して管理したいんですよね。
まだネットで全然稼げていないので、高額入金はかなり辛い……。
口座開設3ヶ月目までは無条件で手数料が5回/月無料ですが、それ以降はどうしたものか。

何か方法はないかと調べたら、ちゃんとありましたよ!
ハッピープログラムにエントリーするという方法が!
 

ハッピープログラムとは

楽天銀行に口座を持つ人を優遇するプログラムです。
エントリーするだけで、取引ごとに楽天ポイントが貯まっていきます。
ランクによって、ATMの手数料が月に最大7回、振込み手数料が最大3回無料!
貯まっているポイントで、手数料を払うことも可能です。

会員ランク ATM手数料無料回数 他銀行振込手数料 楽天ポイント獲得倍率
スーパーVIP
残高300万円以上
または取引30件以上
7回 3回 3倍
VIP
残高100万円以上
または取引20件以上
5回 3回 3倍
プレミアム
残高50万円以上
または取引10件以上
2回 2回 2倍
アドバンスト
残高10万円以上
または取引5件以上
1回 1回 1倍
ビギナー
エントリー直後
1倍

 

個人口座開設後3ヶ月目までは無条件で手数料無料

新規口座開設後の3ヶ月は、入金が3万未満でも毎月5回無料!!
しかも資産残高(銀行の預けているお金)によっては、回数が増えます。
これはハッピープログラムとは関係なく、無条件で無料になるみたいですね。

資産残高 300万円以上 100万円以上 50万円以上 10万円以上 10万円未満
会員ランク スーパーVIP VIP プレミアム アドバンスト ビギナー
月額無料回数(普段) 7回 5回 2回 1回 0回
月額無料回数(3ヶ月以内) 7回 5回

※会員ランクは毎月25日に判定
 

銀行にまだお金がなくても、手数料が無料になるのは助かりますね。
そうなると、3ヶ月以内にネットで合計10万以上稼いで、入金しないと!!
それか毎月3万以上稼いで入れる!
……あ、でも月に関係なく、3万以上稼いだら、まとめて入金すればいいのか(オイ)
 

ハッピープログラムのエントリーの仕方

ハッピープログラムにエントリーするには、楽天会員(無料)になる必要があります。
そして、楽天会員の情報と楽天銀行の口座情報を連携させる、「楽天会員リンク登録(無料)」を楽天銀行サイトでエントリーすれば完了です。

関連記事

Yahoo! JAPANカード(現PayPayカード)が届いたので、色々してみた(署名、利用手続き、本人認証サービス、初回利用)

Yahoo! JAPANカード(通称ヤフーカード)はPaypayカードへ変わりました。 Yahoo! JAPANカードが届いたら、何点かやるべきことがあります。 今回はカードが届いたらやるべきことを書 …

断捨離その3~衣類~

片づけ方法がわかったところで、今度こそ正しい順番で片づけを始めていきます。 最初は衣類からですね。 目次 衣類を片付ける とにかくたたむ、とにかく立てる リサイクル   衣類を片付ける まず …

楽天リワードで楽天ポイントを獲得してみた

モッピーで紹介されていたアプリをダウンロードして、ポイントを稼いだりするのですが、とあるアプリでバッドエンドになった時、下記のメッセージが表示されて驚きました。 エンディングチャンス! 今動画を見ると …

楽天カードを作ってみた

最近、ポイントを利用すると色々お得になることを学んだので、知名度の高い楽天カードを作ってみました。 既に楽天会員だし、楽天銀行口座も開設したので、楽天カードがあれば、さらに便利にポイントを貯めることが …

新しいiPhoneをオンラインショップで買ってみた

前回バックアップの方法について書いたので、今度はiPhone本体の購入について書きます! ちなみに、自分は小さいサイズが好きなので、機種はiPhone SE(第2世代)を選びました。 ずっと発売が噂が …

プロフィール

アイコン
rass(ラス) Lv10
HP 2606 MP 118 DP 16
職業 ダイエッター
状態 引きこもり


新着記事